筋疲労や痛みを緩和する
筋肉が緊張して硬くなると、血行が悪くなります。血行が悪くなると、全身に酸素や栄養が行き渡らなくなり、筋肉には疲労物質がたまります。さらに、酸素不足により筋肉から痛み物質が放出され、痛みやコリが生じるようになるのです。これが肩こりや腰まわりの痛みを引き起こす原因のひとつです。
低周波治療器を使ってからだの外から電気の刺激を与えると、筋肉の収縮・弛緩が起こります。この筋ポンプ作用で血行が促され、疲労物質や痛み物質が洗い流されるため、筋肉疲労を緩和することができます。
当院では保険治療の際、低周波の電気治療で筋肉の硬さを緩めた後に施術をしていきます。